Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::アリンコ研究所

アリンコ研究所

トミーから販売されているアリの観察セット「アリンコ研究所」を買ってきました。
トイザラスで899円です。

昔、木で箱を作り、二面を板ガラスとして、中に土をいれて、アリの巣の観察をしようとしたことがあります。本にはキレイにアリの巣を横からみるような絵があるのですが、そのように上手くはできなかった記憶があります。湿気が足りなかったのか、えさがだめだったのか、良く判らないのですが。。。。。

この「アリンコ研究所」はプラスチックの筒のなかに巣をつくる土でもあり、食料でもある「アリンコジュエル」を入れたものです。対象年齢は6才以上とのことです。

最初に「アリンコジュエル」を作ります。プラスチックの筒のなかに水を規定量いれ、「アリンコジュエルの素A(液体)」を入れます。
次に「アリンコジュエルの素B(粉)」を少しずついれて溶かしていきます。これが簡単には溶けないのですね。いわゆる「だま」になってしまうのと、だんだんに粘性をおびて、割り箸でかき混ぜて溶かすのですが、動き難くなってきます。溶け難いときは30分ほど間をおいてからするとよいとかいてあります。なぜかなぁ。。。。
最後に「アリンコジュエルの素C(粉)」をいれると、青い色がついてきます。これもなかなか均一にはならず上と下では濃度が違ってしまいます。
この状態で電子レンジに入れて加熱します。1分30秒で一度取り出して、またかき混ぜます。粘性は殆どなく、色も均一になります。
再度電子レンジで1分加熱します。と書かれていますが、ちょっと目をはなしていたら、吹きこぼれてしまいました。再度の加熱は1分は必要なかったようです。

そーっと、静かに冷まします。表面に白い泡が浮かんでしまうので、表面を掻き取るように割り箸の先で泡を集め捨てます。
数時間で冷えたら「アリンコジュエル」のできあがり。

吹きこぼれて汚れたので、ウエットティッシュで容器の周りと中の透明部分を拭いてきれいにして完成!!
吹きこぼれたので「アリンコジュエル」の量が少なくなってしまいました。

アリンコ研究所

「アリンコジュエルの素B」は寒天のようですね。「C」は着色剤、「A」はアリの好む蜜?のようなもの?でしょうか。

さてアリさんに、おいで願わなくては。。。。。






Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin