Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::パソコンの電源が止まる

パソコンの電源が止まる

1から2時間で電源が勝手に落ちてしまうパソコンの修理を頼まれました。
CPUファンが回っておらず、熱でCPU保護が働いて落ちるのかと思い、筐体をあけて見ました。

CPUファンはなくフィンのみの自然冷却のようです。CPUはペンティアム3の750MHzです。へぇー自然冷却でいいんだ?と思ったら、丁度CPUフィンの上に電源があり、電源の冷却ファンの風がCPUフィンに当たるようにしてあります。成程ねぇ、うまいコストダウンですね。

で、その電源ファンが回っていません。外してみて、手で動かすととても渋い(動きが滑らかでないこと。。。初めて聞いたときは方言かと思ったが辞書にもありますね)。
電源ファンを交換することにしました。

通常の3Pのコネクタなので、そのままコネクタに挿しました。ん!動きません!!電源内部の接続コネクタなので、通常市販されているCPUファンや筐体内のファンとコネクタのピンが違うのかなぁ。

調べる時間が余り無かったので、近くのCDドライブに行っている電源コネクターから分岐で電源をもらって動かしました。誤接続で壊れたかと心配しましたが、幸いにも動いてくれました。

電源内のファンも共通部品を使ったほうが安くできるのではないか?と思いますが、設計者の意図は判りません。電源を部品として扱うなら、内部構造はどう作ろうとブラックボックスで勝手ですね。ファンだけ交換する客はいないと思ったのでしょうね。しかし。。。。クレームをつける内容ではないですが、こんなこともあることも設計者としては考えておくべきと思いましたね。
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin