Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::ラジオの製作

ラジオの製作

できるだけ安価に、また簡単に鳴らすことのできるラジオを作りたいと思いました。

最も簡単なのは「ゲルマニウムラジオ」(鉱石ラジオでもいいが、鉱石がどこにあるかなぁ)ですが、長いアンテナや、適当なアースが必要です。

電池が必要ですが、簡単に鳴らすには、やはりトランジスタを使う必要があります。
秋月電子で安価な(4本100円!!)AMラジオ用のIC UTC7642を見つけました。足の配置は違いますが、これもミツミのLMF501相当品のようです。

これを使えば、前に作った韓国製のキット位の性能は出るはずです。

スピーカを鳴らすパワーはなさそうです。イヤホン専用となるのですが、通常のイヤホンでは小さい音でしか鳴りません。クリスタルイヤホンがいいのでしょうが、今は結構高価(250円)です。通常のイヤホンは100円ショップで買えます。これに駆動用のトランジスターと接続用のコネクタをつけても、160円程度ですみます。

同調回路は通常はバーアンテナとバリコンの組み合わせです。
バーアンテナは200円です。フェライトバーを買って、コイルは自分で巻く、あるいは空心コイルを巻くということもできます。
今回は思い切ってマイクロインダクター330μH 20円をつかいます。

同調コンデンサーは、コイルを使って選択度を向上させて選局できるようにしておくために、バリコンを使います。ダイヤルつまみ付で170円です。

電池は単四で1.5Vです。

以上で540円です。

問題は
選局できない。コイルのQが小さいのでバリコンをどこに回しても、電界強度の最も強い局が受かってしまいます。
また、1m程度のアンテナ線をつながないと受かりません。

でも、電源を入れれば何かが鳴り出す。のは最初に作るラジオとして感動してもらえるのではと思います。
そして、次に改良をすれば、ラジオの要素の理解につながるのではと期待するのですが。。。。

ラジオ.jpg







Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin