Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::WindowsVistaパソコンの導入 その2

WindowsVistaパソコンの導入 その2

電源を買ってきました。なんだか良く判らないコネクタがあります。なんに使うんだろう??

マザーボードに24ピンの電源コネクタと4ピンのCPU用+12V コネクターをつなぎ、ディスプレイのコネクタとキーボード、マウスだけ接続して、電源スイッチを入れます。
CPUファンが回り始めました。ほっとしますね。BIOSの表示もディスプレイにされます。

ハードディスク、DVDドライブ、FDドライブを接続して、再度電源を入れます。

BIOS表示されるまでDELキーを押してBIOSの設定をします。
起動ドライブをDVDドライブとするだけですが、時刻をみると台湾時間になっていますので、日本時間に合わせます。
CMOSに書き込んで、再起動します。

内部

これが内部です。電源のコネクタが沢山あってごちゃごちゃしています。

microATXのマザーボードなのですが、上部のDVDドライブと干渉するので、ドライブを前面に飛び出させることになってしまいました。

右下が電源です。電源ファンがCPUファンに対向するようになってしまったのですが、BIOSのモニターでCPU温度をみていても問題なさそうなので、そのままです。(このケースは穴だらけなので換気はいいのです)

このケースは向かって右側が開くようにしてあります。通常のケースは左側が開くのですが、左に壁がある場所に置いていたため、右を開いてメンテナンスしたいのです。ケースの上下を逆さまにして、逆U字型のカバーを右側だけ切り取って外せるように加工したものです。ついでに前面に開口部をつくり、ハードディスクを前から取り外せるようにもしました。おかげで、穴だらけのケースになってしまいました。がメンテナンス性はいいです。(チョコチョコいじるなよ!!)

外観

次はOSのインストールですが、その前にRAIDを設定します。

Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin