Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::超省エネおもちゃ

超省エネおもちゃ

ソーラスイング全景

上の写真は秋葉原駅前ラジオ会館の4階にある若松通商で見つけた「ソーラースイング」というおもちゃです。25mm×8mmというちいさなちいさな太陽電池で、スイング動作をするものです。(くまさんの絵は私が貼ったものです。首だけだとちょっと不気味かなぁ。)

スイングする振り子の下に磁石が2つ、固定されているコイルを挟むように取り付けられています。基板にはトランジスタが2つとCRがいくつか見えます。

光が当ると(室内の蛍光灯で充分)最初に外部から始動しなくても!!!自動的に動き出します。

ふーむ、どうなってるのかなぁ。いずれ原理はモーターと同じ(フレミングの法則だったっけ?)だろうが、自動的に動きだすのは、コイルの中心位置が停止したときの磁石の中心位置より少し斜め上方(スイングしたときに、中心がぴったり合うわけではない)にあることがミソかなぁ。
コイルが電磁石になって、磁石を吸着もしくは反発して動き出す。そのあと磁石による発電で位置を検出して、タイミングよく電磁石により吸着力もしくは反発力を与えるのかなぁ。。。。
ちなみに、動作時の電圧、電流を測ってみると0.6V、0.016mAですので、0.0096mWということになり超省エネですね。(室内の蛍光灯の明かりの下)無負荷のときの開放電圧は2.4Vもあるのはどういうタイプの太陽電池なのですかねぇ、4セルのようですが。
いずれにしろ、なかなか素晴らしいアイディアですね。

これをみて、昔よくみた「水のみ鳥」を思い出しました。最近みないねぇ。スイングする鳥がコップの水を飲む。というおもちゃで、何分かおきに頭をコップの水につけ、飲み終わるとしばらくスイングしていて、徐々に頭を下げていく。というものでしたね。
確か、なかに「エーテル?」が入っていて、頭についた水の蒸発熱で蒸気のエーテルが液化し、液体エーテルの水位?が上昇して、重心が上がり、再び頭を下げる。という原理だったと思ったが、これも素晴らしいアイディアですね。
ほんと、最近売っているのかな。
売っていました。840円かぁ。
水のみ鳥の写真


Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin