Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::NUMLOCKキーON

NUMLOCKキーON

突然キーボードが壊れちゃった!!と電話がありました。
メールができなくて困ってしまったとのことです。

「どう動かないの?」

「『こんにちわ』と入れても『26んn5』になっちゃって出鱈目なんだよ」

「もしかして、ノートパソコンをつかってる?」

「そうだよ」

「じゃNUMLOCKキーを押したんだ。」

ノートパソコンはスペースが狭いので、独立のテンキーがありません。そこで、NUMLOCKキーを押すとMが0にJKLが1,2,3にUIOが4,5,6になって、メインキーのエリアにテンキーが出現します。(789は数字キーで同じ)
昔(ごめん大昔)鑽孔テープをデータ入力に使っていたときのテレタイプのキーもこうでした。
通常はFnキーが左のCtrlキーの横についていて、FnキーとF12(これが機種によって違うので、電話でどのキーを押せと指示ができないのです。特に視覚障害者はキーに書いてあるNUMLOCKの文字が読めないのですから)を押すとNUMLOCKのON、OFFを切り替えるようになっています。

これを何かの加減でうっかり押してしまって、NUMLOCKの状態となってKと入れているつもりが2がはいってしまうという訳です。

Ctrlキーはショートカットキーとして多用しますので、うっかりとなりにあるFnを押してしまって、NUMLOCKの状態になるのでしょうね。

特に視覚障害者にはノートパソコンであっても、外付けのフルキーボードをお勧めしています。
もっとも、「場所がない」とおっしゃって外付けを使いたがらない方もいらっしゃいまして、その場合はしかたないですが。。。。
ノートパソコンのキーボードはNUMLOCKのほかにも、キーとキーとの離れ方が少ないのとキーストロークが少ないので、押したという感覚をつかみ辛いですね。慣れるのかなぁ。。。。

小型化で使い勝手を犠牲にしている最大のものがキーボードです。最も重要なマンマシンインターフェースなのですから、もうひと工夫できないでしょうかねぇ。。。。。



Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin