Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::便利、簡単、実験電源

便利、簡単、実験電源

実験電源の写真

超簡単!水の電気分解でご紹介した、簡単、便利に使っている実験用の電源です。(写真は前出、手抜き(つづきを表示につづく)で申し訳ない)
電池で動く機器を作ると、電池が消耗して電圧が下がってきたとき何ボルトまで動作するか、を確認しますね。通常1.5Vなのだが、0.9〜1V位までは動作して欲しい。
ということで、動作確認用に0.5Vから6Vまで電圧が滑らかに可変できる電源が欲しくなります。買うと結構高価なのですよ、これが。。。

で、作りました。おおもとの直流電源は6V、1.1AのACアダプターです。秋月で300円でした。これを10Ωの巻き線ボリュームで分圧して、0〜6Vをつくります。(えっ!その程度をブログで紹介するわけ?という声が聞こえてきそうですね。)

筐体は郵便局でもらったドナルドの貯金箱。10Ωの巻き線ボリュームには600mA流れているわけで、結構発熱して暖められています。

モニター用の電圧計を付けました。7セグメントのLED表示3桁です。ダイナミック点灯するので、10bitのIOが必要で、電圧測定にADコンバータの1bitがいります。いつもの12F675ではIOが足らず、高価(250円)ですが、PICの16F88を使いました。ADは最大10bitとれるのですが、8bitの精度で充分でした。入力に調整用のVRをつけて、測定値がデジタルテスターと合うように調整しました。結構精度高く一致します。目的には充分です。
ただ、この電圧計、ケースに収まらず、裸でドナルドの横で空中ブランコをしているのが、危ういところです。

この電源、日夜活躍しています。



追記です。手抜きで思い出したことがあります。
昭和基地の初代隊長だった西掘栄三郎さんが基地建設の進捗が遅いので業を煮やし、隊員に「もっと効率的にやりなさいよ」と言ったそうです。そのとき隊員から「効率的ってなんですか?」と問われて「目的を達成したうえで、手を抜くこと」と答えたという話を岩波新書?で読んだことがあります。物事に優先順をつけて、やっていくということなんでしょうね。学者や技術屋などは木をみて森をみないで一心にひとつことをしてしまうところがある(当然これも必要なのだが)、昭和基地建設などという雑事の塊を行うには優先順をつけ、100%の出来で無くてもいいということでしょうね。我々の通常の仕事もそうですよね。
その話を1年ほど指導に行ったところで何人かに話したことがあります。
指導が終わって、私のための宴をして頂いたとき、エピソードとしてそのうちの一人が「XXさんのお話で一番印象に残っているのが、手を抜くということです」といいやがった!!そうじゃないだろう。目的を達成するが抜けているじゃないか!!
その場に私の上司もいたので、あとで「いい指導をしたな」と皮肉られてしまったことがありました。
もう、30年も前の話です。
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin