Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々::テープ起こしにおこしやす その2

テープ起こしにおこしやす その2

okoshiyasu2が便利でも、音声ファイルがなければ使えません。音声ファイルを作るための無料ソフトです。

いくつかに分割された音声ファイルを作成するためのツールですが、分割する必要がなければ(複数人での作業ではない、メモリーが充分あるなど)超録のみで90分/1ファイルまでのMP3またはWAVE形式のファイルができます。
また、超録で手動分割もできます。(録音中に ALT 録音 トラック分割でエンターキーを押す ただし無料版は8分割しかできません)

1.超ロク(音声ファイル作成と分割---自動分割が1秒の無音期間が必要で講演会などノイズが多いと分割できないことが多い。自動でMP3にできるが、CPUパワーがないと音とびする。ことから連続WAV記録とした。但し1回に90分までしか録音できない。再度別ファイルとして録音開始すれば、また90分録音できます。)
choroku.jpg

http://pino.to/choroku/からダウンロードします。
 1)起動
プログラムから 超録 超録パソコン長時間録音機 でエンターキーを押す。
 2)録音
音源(例えばラジカセ)の外部出力端子とPCのサウンド入力端子をケーブルで接続します。
PCの入力がマイク端子のみですと、入力レベルが大きすぎて飽和する恐れがあります.
サウンドの設定をします。サンプリング22.05k、16ビット、モノーラルのFM放送の音質で録音する。(ファイルサイズがCD音質の1/4ですむ)
カセットをスタートさせ、ALT 録音 録音開始 でエンターキーを押す。
保存ファイル名に設定された(デフォルトは時刻、自分で入力しても良い)音声ファイル名がファイル名エリアに表示され黒の窓に波形が表示され録音されていきます。
終了したら、ALT 録音 録音停止 でエンターキーを押す。

2.WaveSplitter(音声ファイル作成と分割)
wavespliter.jpg

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se222492.htmlからダウンロードします。
プログラムからddiamondーWaveSplitter を起動する。
 1)録音
ALT Action Record でエンターキーを押す。
名前をつけて保存のダイアログが開きます。適当なファイル名を指定する。XXXX.wavの拡張子は自動でつくようです。
Startボタンでエンターキーを押すことによって録音が始まります
Endボタンを押す(マウスでないとできない)と録音が終了します
録音品質の設定がないがCDのレベル(44.1k,16bit、ステレオ)で行われるようです。
録音には以下のオプションがつきます
Wait Startボタンを押した後、一定レベルの入力があるまで録音を待機します
AutoStop 録音が始まった後、一定レベル、一定間隔の無音状態が続くと録音を終了します
OverloadStop 録音が始まった後、一定レベル以上の大音量を検知した場合、レベルオーバーとみなして録音を中断します
それぞれSettingsで有効/無効切り換えとパラメータの調整が可能です

 2)分割
超ロクで記録したファイルを読むときは1)を省略して、ALT FILE OPEN でファイルを指定する。
ALT Acton AutoSplit AutoSplitでエンターキーを押す。無音の部分でファイルが分割される。
連番がつくのでこのままテープ起しにつかってもよい。そのときはALT file SaveAllでエンターキーを押す。
いくつかを結合するには結合したい下側のファイルを選んでおいてALT action edit join でエンターキーを押すと直前のファイルと結合される。

3.MP3化
gogo.jpg

http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htmからダウンロードします。
午後のコーダを起動する。
WAVEの追加のプッシュボタンをスペースキーで押す
ファイル選択のダイヤログになるので、分割でできたファイルを指定する。シフトキーを押しながら上下キーで選択すると複数選択できる。
エンコード開始のプッシュボタンをスペースキーで押す
終了すると終了のプッシュボタンを押す(エンターキーでも良さそう)
正常エンコード終了したので元ファイルを消すかを聞いてくる。消すには はいでエンターキーを押す。
ALT ファイル 終了 でエンターキーで終了する。

4.KillerNoize 雑音消去(シェアウエアなので1995円です。必要なら超録で録音したWAVEファイルに対して行います。)
killernoise.jpg

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se220580.htmlからダウンロードします。
プログラムからKillerNoize.exeを起動する
ALT ファイル 開く でノイズを減少させる音声ファイルを選ぶ(WAVEファイルのみ)
再生のボタンを押す(以下マウスでないと動かない)
ノイズの解析方法(トーク(品質固定))とする
品質とノイズ検知レベルのスライダーを動かして明瞭になる点にする。
別名保存のボタンを押して、別ファイルとして保存する。(シェアウエアの払い込みをしないと30秒のファイルとして保存されてしまう)

Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin