Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々

かぐやの死

かぐやが今朝、月に落下してその寿命を終えました。
1年半ご苦労さまでしたね。
新聞の記事

ハイビジョン画像はNHKの放送技術研究所の公開でも去年に続いて今年もみせていましたね。

JAXAのSELENE通信

残念ですが、いつかは寿命になるので、多くの成果をあげて、月に帰っていったと思いましょう。




動画が映らない!!

動画を一部使ったパワーポイントを作成し、リハーサルをしました。

外部ディスプレイは50インチの大型プラズマディスプレイです。

さて、パワーポイントのなかで動画をクリックします。

「あれれ。。。」動画の部分だけ黒くて動画が映りません。
使っているパソコンはノートでノートのディスプレイにはちゃんと映っています。

変だねぇ。。。。ディスプレイはPCからの信号をただ映すだけでしょ?
ためしにパワーポイントからでなく、メディアプレーヤーから該当動画ファイルを映して見ます。
同じです!やっぱり動画部分だけ黒くなって映りません。動画ファイルはMPEG1の10秒ほどの小さなファイルです。

何だろう?他の人にもみてもらいましたが、思い当たることがありません。

「パソコンを変えてみましょう」と1人が言って、デスクトップ型を持ってきました。

なんと、今度は正常に表示されます。

どうもCPUパワーが足りなくて、外部モニターへの表示にまで手が回らなかったようです。(外部のみにすれば動いたのか確認する気が回りませんでした)

とりあえず無事にはじめることができました。やれやれ。。。。。





NHK技術研究所の公開

入口.jpg

昨年に引き続きNHKの技術研究所が公開されているので見学にいってきました。
例の新型インフルエンザのため外出はなるべく避けているのですが、当日に別件で東京に行く用事があり「毒皿」の気分で出かけました。

小田急線の「経堂」で降りると、ちょっと記憶と違った風景なのです。「あれ!去年から駅周辺が変わったのかな?」と思って、記憶している方向に歩いてみました。どうも変です。
で気がつきました。下車駅は「経堂」ではなく「成城学園前」だったのです!!!!

もう、困ったものです。

「成城学園前」駅で降りると、記憶どおりの景色でした。「渋谷」行きのバスに乗ります。

今年は新型インフルエンザのためか少し空いていました。

目玉は今年も「スーパーハイビジョン」のようです。確かにものすごく綺麗なのですが、家庭用でこんな精細画像が必要なのでしょうかねぇ。。。。

また、食堂で昼食をとって帰りました。安くて美味しいですよ。見晴らしもいいし。。。。




浮かぶ影

影.jpg

MAKE:という雑誌に「超ローテクヴァーチャルリアリティ」という記事があり、赤と青の電球で照らした影を赤青のメガネでみると影が浮かび上がって見えるそうです。

LED照明.jpg

赤と青のLEDが手持ちにあったので、作ってみました。

赤青めがね.jpg

このメガネをかけて見てみると。。。。。

ふうん。。。。まあ影が浮かんで見えます。

どうして、赤い影や青い影が見えるのだろう?

図示してみると成程ね。

原理図.jpg



理学の最高峰講演会

会場入り口.jpg

東大の安田講堂で「理学の最高峰」というタイトルの公開講演会がありました。
「宇宙誕生はじめの1秒間の謎 ~対称性とその破れ~」
「クラゲの光るタンパク質が生命の謎を解く」
「ポアンカレ予想」
と昨年のノーベル賞とフィールズ賞に関する講演です。

定員700人なのですが、1000人以上入ったようで、席がなくて階段に座っている人や立ち見の人もいました。

まあ、どれも難しい話で千葉市の科学館で聞いた講演もよく理解できなかったのですが、今回は少しは分かったような気がしました。気がするのは本当は分かっていないのでしょうが。。。

GFP.jpg

上は休憩時間にGFPのついた大腸菌を見せているところで、檀上に多くの人が登ってみていました。暗いので人がぶれてしまっています。

ポアンカレ予想では高校生?が「なんの役にたつのか」という質問をして、講演者が「まったく役に立たない」と答えていたのが印象的でした。


工場見学会

機会があって、工場見学会に同行させてもらいました。

1番目はJFEスチールの東日本製鉄所で蘇我にあります。
お話を聞いたあと熱間圧延工場を見学させていただいたのですが、なんとバスに乗って15分くらい離れた場所なのです。広いなぁ。。。。

ヘルメットに軍手、上っ張りを着用して中にはいります。工場の中間くらいの高さに見学者用の通路が
あります。
真赤に焼けた18トン?だかの鉄の塊がプレスローラーを走っていきます。最終的には数ミリの厚さの鉄板のロールが出来上がります。
なんとも大掛かりで映画のスターウォーズの一場面のような気がしました。この大掛かりな設備を数名でコントロールしているのにも驚きです。

午後は2番目のサッポロビールの千葉工場で船橋にあります。
大きな醸造タンクに驚き、内部の清潔なことも当たり前でしょうが驚きでしたね。
見学後、生ビールの試飲があり、エビスと黒ラベルを飲み比べることができます。違いがよくわからないのが本音でしたが。。。。分かっている人は無論いました。20分で4杯頂きました。

案内をしてくれた女性が「ビールの正しい飲み方」を指導してくれたのですが、3つのテーブルで各々飲むのであっという間に3杯飲んでしまったのも驚きです。

まあ、楽しい一日でした。お誘いいただいたkさん。ありがとうございました。


静岡科学館「るくる」に行ってきました

JRの静岡駅前にある静岡科学館「るくる」にいってきました。
入館料は大人500円で、中学生以下は無料です。

入口.jpg 握手.jpg

入口です。入ると「握手」があります。5つの手があって握手をするといろいろ挨拶をします。黒い部分は実像が結ばれるようになっているようです。床の模様はこの館の特徴のようで、いろいろなところでこのような模様が描かれています。

発電.jpg ジャイロ.jpg

人がコマネズミのように大きな輪の中に入って輪を回すと発電する装置。右は高速で回っている電動のジャイロが2つあってジャイロを動かすと乗っている人が動くというもの。

スライダー.jpg 空気砲.jpg

写真不鮮明ですが、一人乗りのスライダー。水平にゆっくり動いているが、回りに描かれた景色によってスピードが変わったり、下ったり、急カーブしたりなどの感覚を覚えるスライダー。右は空気砲。

産業アイディア.jpg

なかなか大掛かりな装置が多い科学館ですが、地場産業のアイディアを募集していました。ものすごく多くの応募が展示されていました。


今年の「さくら広場」

090406さくら広場.jpg

今年も「さくら広場」にいってみました。

場所が京葉線の「海浜幕張」と「新習志野」駅のちょうど中間で歩くと結構あります。
「幕張本郷」駅から「幕張メッセ」行きのバスで「免許センター」または「富士通前」で下車して歩くのがもっとも近いと思われます。
地図

まだ、8分咲きといったところでしょうか。



Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111