Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々

システムの復元

最近1台のWindowsXPパソコンの調子がどうも安定しません。
シャットダウンしても電源が切れない。(電源スイッチ長押しによる強制終了をするひつようがある)
ネットワークプリンタでエラーになる。
などです。

電源が切れないのは、セーフモードで一度切ってみればいいという話を聞いたのでやってはみたのですが、どうも駄目のようです。

特に新規のソフトをインストールしたとか因果関係がはっきりとした原因が判りません。

しかたないので、システムの復元をしてみることにしました。

スタート プログラム アクセサリー システムツール システムの復元を起動します。

復元ポイントをみると、やはりシステムのチェックポイントが殆どで、意識的にインストールしているものはありません。インターネット経由で自動で入ったものはいくつかあります。

一番古い10月1日まで戻してみます。

正常に終了しました。

ん!! まだ不十分のようです。


シス型とトランス型

人は色の違いをどうして感じるのか?という話を聞きました。

目の中の視細胞の中の色素に光があたると、シス型からトランス型に変化し、この変化が細胞を刺激して神経に信号が伝わるのだそうです。

シス型??トランス型???

化学出身の方が説明してくださいました。

高校の化学でやっていたようですね。すっかり忘れています。

そういえばトランス型の脂肪酸を含む油で揚げたものは健康に悪いとかで米国では禁止になったということを聞いたことを思い出しました。

オレイン酸やステアリン酸など、懐かしい名前もでてきました。




WORDで1ページと2ページの本文の位置を揃える

日曜講習で、WORDで1ページ目の本文の始まる位置と2ページ目以降の本文の始まる位置を揃えるにはどうしたらいいかとの相談を受けました。の続きです。

通常は前に書いたようにヘッダーをつかうのでしょうが、表を挿入しておくことでも、実現できますね。

表であれば、ALT 罫線 挿入 表 から 1列10行(行数は例えばの例)の表を挿入します。(ワード2007ではALT 挿入N 表T 表の挿入Iですね)

表の罫線を見えなくします。ALT 罫線 線種とページ罫線と網掛けの設定 で罫線タブの種類で罫線なしを選びます。(ワード2007ではALT ページレイアウトP ページ罫線PW または表の中にカーソルを入れておいて アプリケーションキー(右クリック)メニューから線種とページ罫線と網掛けの設定)

2003ではエクセルのセル表示のように薄い罫線が引かれているように見えますが、印刷するとなにも表示されない表ができます。(2007では全く消えてしまいます。薄く残ったほうが見やすい気がしますがね)

この見えない表を各ページの先頭にいれておきます。1ページはこの表を独特の文を書くエリアとします。2ページ以降はこの表にはなにも書かなければいいというわけです。

テキストボックスや四角のオートシェイプでもいいと思うのですが、残念ながら視覚障害者向きではないですね。




蛇口の規格

洗濯機に給水する蛇口から水漏れするようになりました。もう10年も使っているので老朽化したのだと思われます。

ホームセンターに蛇口と洗濯機を結ぶホースセットを買いに行きました。そこには、長さは違っていますが、蛇口接続方法は同じようなホースセットしかありません。「ほとんどのメーカーに取り付けできます」と書かれているので購入しました。

さて取り付けてみようとすると、これが取り付かないのです。洗濯機側はOKなのですが(ほとんどのメーカーとはこのことか!)、水道側が通常の蛇口にビスでつける方式です。実は蛇口は混合栓でねじ込み式の元口を必要とするのです。購入したものは、ビスでの取り付け部がねじ込み式に取り外せるようになっているので、そこが、混合栓のねじ込みに合うと思ってしまっていました。
ビスでつけるには小さすぎ、ねじ込み式には大きすぎなのです。

ネットで調べてみると、水道の栓はφ21mm、φ26mm、φ33mmの3種類があるようです。
必要なのは中間のφ26mmなのですが、ビスでつけるのはφ21mm、ねじ込みはφ33mmとどちらにも合わないものを購入してしまったようです。

やれやれ、再度店に行く必要があるようです。。。。。。




星と音楽のひととき

昨夜は「ふたご座流星群」を見ることはできませんでした。
千葉では21時から23時にかけて見えたようですね

まあ、寒くてちょっとしか見ていませんでしたからね。寒さが身に堪えるようになってきたようです。

かぐやも順調のようです。昨日発表のプレスリリースによるとスペクトルプロファイラによる観測装置が正常なのを確認したようです。これで宇宙風化が判るのだそうです。

今日は星の話題ばかりですね。千葉市科学館での活動を終えて帰ろうとすると、バイオリンをもった一団とすれ違いました。プラネタリウムで17時30分開演の「星と音楽のひととき」の弦楽アンサンブルの人たちです。

「クリスマスの星空に響きわたる聖なる音色」という副題で「クリスマスの星空のもと弦楽アンサンブルの生演奏をお楽しみください」などという魅力的な言葉が並んでいます。
当日券1500円(限定100名)はまだ買えたのかなぁ。。。。。

曲はモーツアルトのディベルティメント、ビバルディの四季(冬)などです。

満天の星空の下できくモーツアルトやビバルディはいいですね。
音楽の前では科学などなんの価値もないような気がします。(ちょっと言い過ぎかな)

昔住んでいた長野県の上田にあったプラネタリウムの企画にもバイオリンの生演奏がありました。

次回はいつあるのでしょうか。ぜひ聴かねばね。。。。。。。


郵便番号が印刷されない

年賀状を作っているのだが、郵便番号が印刷されない!との相談をうけました。

年賀状(ハガキ)を作るための、専用ソフトです。

状況を聞くと、連続して印刷すると、1枚目は印刷されて以後は駄目のときと、全然駄目のときがあるそうです。

成程、プレビューではちゃんと表示されていますが、印刷すると、印刷されるときとされないときがあるようです。

ふうーん。。。。なんだろうなぁ。。。。。。

設定を見てみます。
郵便番号の印刷に関して、印刷するになってはいます。印刷される位置もあっているようです。

ほかに設定があるのかね?
ないようなのですが。。。。。

もしかして、フォントの色?白だったりして。。。。。。大丈夫のようです。

フォントの種類?ちょっと聞いたことのない、郵便番号用のフォントが指定されています。
でも、専用ソフトをインストールするときにフォントも普通インストールされるようなぁ?

試しにフォントをMSゴシックにしてみます。

ちゃんと印刷されました!!

早く印刷作業を始めたいようだったので、そのままにして帰ってしまいましたが、フォントはインストールされていたのでしょうか?の確認をしないといけないですね。

ちょっと不親切なソフトです。


かさ袋ロケット

千葉市科学館の10階のワークショップは「かさ袋ロケット」です。

かさ袋に息を吹き込んで膨らませて、口を輪ゴムで閉じます。
尾翼を両面テープで3枚張り、錘になる紙を先頭に巻きつけます。手で押し出すように投げると、スーッと飛んでいきます。

これが大人気です。ワークショップ開始時間の15分前から整理券を15人分配るのですが、整理券配布のときには、行列ができていることがあるほどです。

まあ、飛ばし物は作った後でも楽しめますからね。
残念ながら、科学館内では飛ばす広い場所がないのですね。
もっと飛ぶ「飛行リング」のようなものはやり難いですね。

かさ袋ロケットはインターネットでも沢山紹介されています。

傾きをつけた尾翼.jpg

尾翼を斜めに付けた方がいたようです。なんと!くるくると自転をしながら真っ直ぐに飛んでいきます。

成る程ねぇ。。。。。知恵ある方はいらっしゃいますね。

ふたご座流星群

12月14日の夜に極大を迎えるふたご座流星群の日が近づいてきました。
ふたご座流星群は、8月のペルセウス座流星群、1月のしぶんぎ座流星群と並んで3大流星群と呼ばれているのだそうです。

14日が極大ですが、実際はその数日まえからみえ始めるようです。国立天文台では、13日の夜から16日の明け方まで、「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンをやっているそうです。

14日は21時に月が沈むので、それからが良く見えるそうなのですが、ちょっと寒いですね。

8月のペルセウス座流星群はよく見えなかったのですが、どうも23時から3時くらいに見えたようです。寝てしまった時間ですね。

今回は!!。。。。。どうかな?





Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111