Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々

5分咲きのさくら広場

幕張メッセ方向

昨日の花見のせいか、さくら広場の様子を見たくなりました。

係りの方によると5分咲きとのことです。
上の写真は幕張新都心方向です。

休憩所  噴水

入り口から休憩所の方向 と 池の噴水 の写真です。
平日のせいか、それ程の人ではありません。
これから増えるのでしょうね。
来週の土日ではもう遅いかなぁ。。。。

「桜の森の満開の下」という坂口安吾の小説がありましたね。

満開の桜の花には人を動かす力があるようです。



上野の花見

「長屋の花見」よろしく上野の山で花見をしました。

「銭湯で上野の花の噂かな」は正岡子規の句だそうですね。

20070330062233.jpg

大変な混雑です。
「すごい人だぜ。。。」「ふーん、花はどうだった?」「花は。。。どうだったかな。。。」
ほどではなく、満開でまだ全く散っていない素晴らしい花でした。

ま、酒も結構でしたが。。。。

またやりましょう。皆様。

今日は「科学好き者ブログ」ではなく「お酒好き者プログ」になってしまいました。お許しを。。。。


ミニミニ水族館

駅の構内でミニミニ水族館?(アクワガーデン・ダイナミックといっていましたが)を売っていました。つい衝動買いをしてしまいました。

20070329064918.jpg  20070329065956.jpg


直径10cm程度の水槽に魚が3匹泳いでいます。人工物ですが、結構本物らしく動きます。
円筒の水槽の一方向に向かって進んでいきます。

磁石かなぁ。。。。

魚の口あたりに磁石に吸着されるものがあるようです。
尾びれが動くようになっているので、動きが本物らしくみえるのですね。

内部をみてしまいました。

20070329064931.jpg

中心にある岩の中に磁石があって、それをモータでまわしているようですね。

中国製です。




電磁推進船はどうしたら動く? その5

電磁推進船の工作の載っていた本をやっとみつけました。
筆者はネットで見つけた林正幸さんではありませんでした。水も硫酸ではありません。

日刊工業新聞社発行の「親子で楽しむおもしろ科学実験館」神崎夏子・塚本栄世編の76ページで岩瀬充璋という方が書かれているようです。

使っている磁石は0.5cm×4.1cm×1.1cmという長方形のネオジム磁石です。かなり強力ですね。
これだと、磁場は0.38テスラ?で、吸着力が13kgよりも小さい?位のようです。(直接のデータがわかりません。0.6cm×4.1cm×1.1cmは0.41テスラ、吸着力13kgで0.5cmはそれより弱いはず)
まえに電磁推進船はどうしたら動く? その4で使ったのはφ1.5cm×0.5cmで0.38テスラ、吸着力5.1kgを3組です。全長は6cm程度ですが、丸い磁石で磁石どうし反発するので近接できず、中間は磁力が落ちますね。

しかし、この長方形の磁石はかなり強力です。φ1.5cm、吸着力5.1kgの磁石ですら、2つをくっつけると離すのにかなり苦労します。この長方形の磁石はきっと手では離せませんよ。

水は海水または3%の食塩水となっています。俺がまえにやったのは飽和食塩水ですので26%くらいでしょうか。

電池は1エンジン(電極)に対して単三2本。多分直列にして3Vでしょうね。

1つのエンジン(電極)をつけた幅6cm長さ18cmの船を2つつなげて双胴船のようにしています。

ふーん!、成程。。。。。よく読んでから始めればよかったですね。反省!!

ま、でも、硫酸でなくてよかった!!





エクセル マイナス記号

エクセル表

エクセルで予算実績表をつくることになりました。

前年対比の金額と伸び率を算出します。

『マイナスは▲で表したいのですが。。。。。』
『えーと、できたかなぁ、ユーザー定義を使わないとできなかったと思いましたが。。。。。』
『。。。。。。。。。』
『あっ、分類を数値として、負の数の表示形式にマイナス記号として▲や△がありますね。』
『伸び率の%表示もできますかねぇ』
『ふーん、分類のパーセンテージには負の数の表示形式の設定がないですね。』
『じゃ、できないんですか?』
『いや、ユーザー定義を使えばできますよ』

ということでユーザー定義の種類に
0.0%;”▲”0.0%;0.0%
と書きました。
最初の0.0%は正の数の表示形式です。ここでは小数1桁までを%表示します。;で区切られたつぎの”▲”0.0%が負の数の表示形式です。小数1桁の%表示の前に▲をつけています。最後が0のときの表示形式です。


アイフェスタ 千葉

会場

アイフェスタという視覚、聴覚障害の方のための福祉機器展が千葉市ハーモニープラザで行われました。

マイケーン  音声ICタグレコーダ

左のマイ・ケーンは杖の先に色センサーがついていて、色を識別して音や振動で知らせるというもの。色のついたテープを床に貼っておけば点字ブロックなしでも誘導できるそうです。
右の音声ICタグレコーダはICタグを物に貼っておき、ICタグの番号を読み取って、該当番号によって録音してある音声を再生するレコーダ。ICタグを例えば食品に貼っておいて、自分でメモを録音しておき、そのICタグにレコーダを近づけるとメモを再生するということのようです。

りんごねっと  20070326063320.jpg


左はりんごネットという音声によるインターネット情報配信システム。パソコンなしで、サーバにある音声ファイルやテキストファイルを音声で再生するというもの。
右は盲導犬?ロボット。上部のテレビカメラでところどころに置かれたQRコードや点字ブロックを読み取って動く。中くらいの高さにスキャンする光学センサーがあって、障害物を検知するようです。人が乗っても、立って誘導されてもいいとのこと。

数量が出ないこともあって、コスト高だったり、補助金頼みだったりするところもありますね。

しかし、結構毎回違った内容が出てきます。技術的進歩は確実にあるようです。


ダブルクリックで開けない?

ソフトを起動するのに、アイコンをダブルクリックして開きますね。

なぜか、ダブルクリックで開けないというパソコンを使うことになりました。
持ち主に聞くとはじめからそうだということです。
右クリックメニューの「開く」から開いています。

ふーん?どうなっているのかなぁ。。。

コントロールパネルからフォルダーオプションをみてみます。
クリック方法はシングルクリックで選択し、ダブルクリックで開くになっています。
関連付けが狂ってしまっている? 特に問題はないようです。

他にすることがあって、これ以上は関わっていられなかったので、従来どおり右クリックメニューから開いて作業をしました。

何なんだろう???ずーっと気になっていました。



先日、久しぶりにそのパソコンを使いました。
やはり前と同じです。
ん。。。。ダブルクリックで開くときがあります。
早くすると動く??

コントロールパネルからマウスを見てみます。ボタンタブのなかのダブルクリックの速度が最速になっています。
成程!!
ダブルクリックの速度が間に合わなくて、ダブルクリックと認識されていなかったのですね。
納得!!

ダブルクリックの速度を中くらいにして解決しました。
やれやれ。。。。。



Microchip Direct

Nゲージの動力車の内部は相当に狭いので、通常入手できるDIP (Dual Inline Package)のPICでは入りそうもありません。
SOIC (Small Outline Integrated Circuit)150milのPIC 12F629を探したのですが、売っているところは無いようです。

仕方がないので直接Microchip Directから購入することにしました。

価格は1−25個の範囲では
12F629 $0.84
12F675 $0.92
12F683 $1.09
です。安いですね!!。もっとも送料が$15かかるので少量しか買わないと、その分割高になりますが。。。。

ほかの用途にも使えるように若干高いですがADコンバータ付きの12F675を発注しました。

なんと1日半で届きました!!!。
21日の夕方、ネットで発注したら、23日に届きました。
運送会社はフェデックスです。すごいですね。

フェデックス


20070324094647.jpg

左からDIP (Dual Inline Package)の12F675、SOIC (Small Outline Integrated Circuit)150milの12F675、QFP (Quad Flat Package)のFT232BMです。

これが俺が手半田できる限界ですね。
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111