Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々

川口市科学館に行ってきました

外観

埼玉県川口市の科学館に行ってきました。
SKIPシティというところにあります。JR西川口駅から歩いたら、1時間以上かかりました。バスでいくべきですね。

NHKアーカイブス

隣りにはNHKアーカイブスがありました。
ここなのか!!
せっかくなので、帰りに寄ってきました。今度はここだけの目的で来ようかな。

入り口

科学館の入り口です。入場料200円です。

ビル風  津波

左はビル風の風洞、右は地形による波(津波を表している?)
個々の展示に説明書きがありません。入り口にあるように「見て、ふれて、試して、考えよう」がテーマなのでそうしているのだそうです。インストラクターがずいぶんいらして、丁寧な説明をしています。

実験

楽しそうな実験風景です。



ペイントからスキャナー複合機を使う

新しいプリンタを導入しました。スキャナーも付いていて、コピーもできる所謂「複合機」です。

ネットワークプリンターとしてローカルのIPアドレスを与えます。

添付されているインストールCDで各パソコンにドライバーをインストールします。自動でネットワークプリンターを探しセットアップしてくれるソフトで簡単にできます。

プリンターのインストールが終わったので、スキャナードライバーをインストールします。ドライバーCDにTWAINドライバーインストールメニューがあるので、そこからインストールします。

じゃ、やってみよう。スキャナーに取り込む写真をセットして、「ペイント」を立ち上げます。
あれーっ。「カメラまたはスキャナーから取り込み」が有効になっていません。

インストール出来なかったの?

ワードでは? で、「ワード」の挿入 図 スキャナーまたはカメラから から取り込みます。正常に取り込めます。
出来ますねぇ????
「Photoshop」では? 出来ます。
変だなぁ。。。。。

ネットから調べて見ると、マイクロソフトのサイトにありました。
ペイントで [カメラまたはスキャナから取り込み] オプションを使用できない
そのスキャナまたはカメラが Windows Images Acquisition (WIA) をサポートしていない、のだそうです。
このスキャナー Windows Images Acquisition (WIA) に対応していないの?
メーカーに聞くとそのようです。

じゃ、しようがないね。

ペイントに対応しないスキャナーメーカーも、TWAINでは駄目なペイントを提供するマイクロソフトもどっちもどっちです。
ユーザーは困っています。。。。。



インクジェットプリンターとニセ科学

20070803210126.jpg

インクジェットプリンタはカラープリントを安くできるので、家庭用としては主流ですね。
プリンタのインクはシアン(青)、マゼンタ(赤紫)、イエロー(黄)の減色混合の三原色です。これはRGB(赤、緑、青紫)の加算混合の三原色の補色となっているわけですね。

つまり、どれか一色のインクが目詰まりやインク切れで出なくなれば正しい色でプリントはできなくなるわけです。

「アレー!色がまた駄目だ!」
「どうしたの?」

みると、緑に印刷されるべき部分が青く印刷されています。

「インクが詰まったんだね」
「さっき、赤(マゼンタ)のインクを入れなおしたばかりなのに。。。」
「えーっ、緑の部分が青くなっているから、黄色のインクが詰まっているんだよ」
「だって、さっき赤(マゼンタ)のインクを変えたら、正しく緑に印刷されたんだよ」

「???。。。。。。」

間違った対策でも、偶然黄色のインクカートリッジが振動され?そのときだけ緑色がでたのですね。
因果関係が科学的に正しくなくとも、結果がたまたまよければ間違った認識となってしまう、ニセ科学とよく似ています。再現性が100%得られるかが科学とニセ科学の違いのようです。

緑が印刷できないときに、対策として赤(マゼンタ)のインクカートリッジを替える。その対策で必ず緑色がでるようになるかの再現性が得られれば、緑色がでないときは赤(マゼンタ)のインクカートリッジを替えるというのが正しい対策となるのですが。。。。。

シアンとイエローを混ぜると緑色になるというのは物理常識となっているでしょうから、上記にようにはならないのですが。。。。。



のび太式検索

のび太式検索というのがあるのだそうです。
「ドラえもんどーにかしてよ」的な検索とはどういうことなのでしょうか?

インストラクターのネタ帳に例がありました。

「フォームを作成したときどのクエリを使用したか確認したい」
「エクセルのBookを別々のウィンドウで表示するには?」
「Excelのセルに入力したものが印刷するとはみ出す」

などのように、なにをしたいのか、なにを捜したいのかを普通の文で言いこれを検索ワードとして、あとはドラえもん(検索エンジン)にお任せっという検索方法のようですね。

それならと、このブログに検索で来た方の検索ワードをみてみると、

7月
「CPU使用率が100%になってしまう」
「インターネットエクスプローラーのお気に入りを他のパソコンに設定」
「ペットボトルロケットの水圧による違い」
「アンプ フットスイッチを使えるように」
「ICの静止電流を下げる方法」
「オートフィルターしてコピーする」
「ハードウエアの安全な取り外し しないとどうなる」
「パソコンからピーピーと音が鳴る」
「結合キーがレコードセットにありません」

6月
「ウィーンブリッジ発振回路の発振周波数を可変するにはどうする」
「アイコンをダブルクリックしてもエクセルが起動しない」
「エクセルのオートフィルターの矢印か残る」

5月
「AudacityがMP3ファイルを書き出せるようにします」
「エクセルで日付を入力すると自動で曜日を表示する方法」

4月
「グーグルマップを自分のホームページに」
「リセットボタンを押さないと起動しない」

などがありました。
検索エンジンとしてヤフーを用いることが圧倒的に多い。とされているのですが、上のように時系列でみるとのび太式がだんだん増えていますが、検索エンジンの比率はむしろ最近googleのほうが多いのです。
正規ののび太式?ではないのかもしれません。




千葉市科学館10月20日オープン!!

先日の「QRコードの作り方」の例文として表示したのですが、10月20日(土)に千葉市科学館がオープンします。

場所は京成電鉄千葉中央駅前の通りをモノレールに向かって千葉中央駅から徒歩5分のQiball(きぼーる)の7〜10階です。
開館時間は9:00〜19:00(プラネタリウムは20:00まで)
休館日は毎月最終月曜日、年末年始、機器点検日
入館料は常設展示が大人500円、高校生300円、小・中学生100円です。プラネタリウムも同額です。常設展示+プラネタリウムのセット券は大人800円、高校生480円、小・中学生160円となっています。団体割引もありますが、セット券には団体割引はないようです。
また、学校団体は全額免除、障害者は全額免除、障害者一名につき介護者一名は全額免除です。
また、市民の日(10月18日)と直近の土日は無料などとなっています。

詳細は以下の画像をクリックするとpdfファイル(800k程度)でご覧になれます。

表  中

上記資料は「千葉市科学館準備室作成資料」です。

火星ローバーコンテストも昨年はポートアリーナで開かれたのですが、今年は12月1日(土)に科学館で行われるとのことです。今火星の地表???(月の地震???のような表現だなぁ)を作っている最中だそうです。

なにはともあれ、楽しみです。

みんな!きてね!


一周年記念日

このブログを書き始めて一年になりました。

千葉市の科学館の施設ボランティアをすることになり、その関係の話題を書いてみるつもりでしたが、だんだん広がって(話題に困って)科学の話、電子工作の話、パソコンの話が中心になっています。

聞いた話ではなく、自分の体験や確認した実験、工作、パソコンの話を主として書いています。上手く行った(予想通りだった)ものも失敗したものもそのまま書いています。
間違いに気がつけば、そっと訂正しています。(間違い、勘違いあると思います。ぜひご指摘下さい。お願いいたします。)

電子工作は時間がかかって(上手く行かない場合が多いので)登場する機会が少ないです。ブログネタとするため、手っ取り早くできることしかせず、充分時間をかけた工作が進まないという、本末転倒なことにもなっているので、反省しているところです。

今まで、個人で情報発信をする内容はないと思っていましたので、個人のホームページは作りませんでした。
こうして一年書いてみると、それなりに纏まってホームページとして書き直したほうがいいかなと思う話題もあります。

ブログは時系列の表現ですし、ホームページは時間軸がない項目の表現(空間軸?)といっていいのでしょうか。

2年目に入ります。読んでいただいた方、ありがとうございます。またよろしくお願いします。





QRコードの作り方

ケータイでアクセスするのに便利なQRコード(*)を使ってみました。
今のケータイはみなカメラを内蔵していて、カメラでQRコードを撮影すれば、その内容をみることができるようです。

デンソーが特許(第2938338号)を出しているようです。請求項の1は
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス上にパターンとして配置した二次元コードにおいて、前記マトリックス内の、少なくとも2個所の所定位置に、各々中心をあらゆる角度で横切る走査線において同じ周波数成分比が得られるパターンの位置決め用シンボルを配置したことを特徴とする二次元コード。
とあります。3箇所ある位置決めシンボルの配置に特徴があるようですね。請求項は13まであるのですが、全部引用すると長くなりすぎるので請求項1のみで止めておきます。

QRコード作成サイトを利用して自分の好きなQRコードを作ることができます。

URL
http://kagakusukimono.blog74.fc2.com/ (このブログのURLです)






文章
千葉科学館にようこそ。
2007年10月20日オープンです。
プラネタリュームや楽しいワークショップや面白い展示もあるよ。
みんなきてね。
(これで136文字です。このサイトでは最大256文字使えるようです。数字のみなら最大7,089文字、漢字は最大1,817文字収納できるのだそうです。)


*「QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です」



Windows2000 SP4 

今日は参議院選挙です。わざわざ隣りの東京都知事から応援をもらった方々はどうなったでしょうか?

それは明日にならないと判らないので、今日は別の話題です。

Windows2000パソコンで外付けキーボードが101キーボードとして認識されてしまう。ということを前に書きました。
キーボードのデバイスドライバーをアップデイトして直ったのですが、同じパソコンで今度は外付けキーボードのPAUSEキーが働かないことに気がつきました。
PAUSEキーは通常はあまり使わないキーなのですが、スクリーンリーダの読みの一時停止ボタンなので、視覚障害者は良く使います。

あれれ。。。じゃしようがない。もうOS全体をSP4にアップデイトしたほうが早いよ!!
SP4express_ja.exeをそのPCにコピーして、起動します。
いまのファイルをアーカイブして保存し、ネット経由で本体をダウンロードしに行きます。

あれれ。。。ダウンロードできません??

インターネット接続の設定ができていないのかなぁ。。
接続のウイザードを動かします。
インターネットエクスプローラのオプションから接続を設定します。ここの場所はADSLなのでLAN接続です。

あれれ。。。接続できません???

よく見ると接続のアイコンが「ネットワークケーブルが接続されていません」になっています。

ケーブルを代えて見ます。接続できました。どうも接触不良だったようです。

Windows2000SP4をダウンロードして、インストールします。再起動して。。。。。
やっとPAUSEキーが利くようになりました。





Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111