Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-999953/web/kagakusukimono/class/View.php on line 81
科学好き者の日々

千葉市科学館 内覧会

今日は内覧会でした。残念ながら俺は別の用事があって出られません。

内覧会に来られるのは
千葉市、千葉県の関係者
日本科学未来館館長で宇宙飛行士の毛利衛さん
市内の中学1年生、小学校5.6年生 
で合計680人ほどだそうです。

館内で活動をした方たちのメールによると大盛況のようでしたね。
行けなくて残念でした。もう二度と内覧会はないのですからね。

毛利さんの講演会をお聞きしたことがあります。宇宙飛行士のオレンジの服装で話されていました。
鍛錬はいまもされているようですね。

宇宙飛行士は大変だなぁ。。。。



メール設定の移動

先日PCを持ってこられて、メールの設定を移動したいという方がいらっしゃいました。

OutlookExpressの設定をOutlookに移動したいとのことです。
OutlookExpressは視覚障害者には使いづらいのですね。通常はMMメールを推奨しているのですが、この方は職場でOutlookを使っているそうで、家でもOutlookを使いたいということのようです。

OutlookへOutlookExpressの設定を移動するのは、簡単です。

Outlookから ALT ファイル インポートとエクスポート
でメールアカウントとメール本文、アドレスをOutlookExpressからを選んでインポートすることができます。

いままで使っていたようだったので、プライバシーもあって送受信の確認はしませんでした。
やはり失敗でしたね。

家に帰ってからやってみると、送信時にパスワードを要求するとのことです。

翌日再度もってきてもらいました。他の方にみてもらいました。
SMTPサーバ名がちがっていたとのことです。???インポートしたのになぁ。。。。

いずれにしろ、送受信の確認はやらなくてはね。反省です。




二進法

千葉市科学館の展示を見ていて、どうにも理解できないものがありました。
「0と1のデジタル世界」で手の指で2進数をあらわしているようなのです。

7.jpg  1020.jpg

左は「7」です。右は「1020」です。と書いてあります。

変だなぁ。。。。左は左手が5、右手が2で 7?、とすると右は02?で1020にはなりません。だいたい2進法なのだから左手で5になるわけはないよね。

どう考えるのだろう???



朝散歩していてひらめきました。

そうか!負論理なんだ!

開いているのが1、閉じているのが0と思っていたのですが、逆なのです!
そうなら左は00000 00111 で 7 だし、右は 11111 11100 で 1020です。

思いついたときアルキメデスのようにユーレカ!と叫びたい気分でしたね。

0と1をどう物理現象に対応させるかはいろいろですね。電圧では通常は高い電圧が1で低い電圧が0です(正論理)が、グランドレベルの0ボルトはノイズが乗りにくいので、0ボルトを1、電源電圧を0とする場合もあります(負論理)。

指を開いたほうが1、閉じたほうが0と思い込んでいたので判りませんでした。

これを作った人は指で数を数えるときは開いているときから順に指を折っていくでしょ。というでしょうね。

でも、このようにぱっと見たときは、開いた指が1に見えるのです。

2進法をわかりやすく説明するのは難しいですね。日立シビックセンター科学館のも直観的にわかりやすいものではありませんでしたね。



千葉市科学館開館直前自主研修 と ワークショップ準備作業

千葉市科学館開館自主研修として、展示の内容を見て触って体験してとやってみました。ちょっと時間が足らず、当面の興味あるものだけとなってしまいました。130を超える展示内容を全部体験し、味わうには時間がかかりそうです。子供たちそう見てくれるかなぁ。。。。ちょっと心配です。

ワークショップ材料.jpg

ワークショップ準備作業を続けて行いました。
3つのワークショップテーマ(反射万華鏡、登るおもちゃ、アメンボモデル)の材料を各約1000個準備します。
万華鏡は塩ビの鏡を定尺?のものから正三角形3つがつながった台形に切り出します。
登るおもちゃは印刷されたマスコットを切り離して個々の形にします。糸を動かすための割り箸の角を丸めて、怪我のないようにしておきます。
その他、ワークショップの整理券をつくります。などなど。。。。。

おしゃべりしながら、さながら内職のようです。

さて、あとは一週間後の開館を待つばかりなのですが。。。。。。



2007年問題?

「かぐや」2つの子衛星(「おきな(OKINA)」および「おうな(OUNA)」)を分離して、正常に月周回軌道をまわっているようですね。

駅の自動改札が正しく動作しないトラブルが首都圏で発生して、大混乱のようでした。
新聞によると

首都圏のJRと私鉄、地下鉄の駅で、12日午前4時台の始発から、自動改札機が動かないトラブルが相次いだ。トラブルがあったのは、あわせて600を超える駅にのぼる。電車の運行に影響はなかったが、通勤ラッシュ時で混乱を招く恐れがあるとして、JR東日本が約500駅の自動改札を開放するなど鉄道各社は、問題のない改札機も素通りできるようにした。各社とも午前10時すぎには、ほぼ復旧。日本信号製の改札機に原因があるとみられ、関係各社が原因を調べている。(asahi.comより)

うーん。最初に思いだしたのは、2000年問題(Y2K)でした。

当時、コンピュータの年の記憶が西暦の下2桁で行っているものは2000年に00となってしまうので1900年と誤認して、誤動作をすると予想されて、プログラムの修正に大わらわでしたね。
1999年12月31日から2000年1月1日にかけては、泊り込みで問題が起きるか監視したり、交通は一時ストップして状況を見守るなどの対応がとられました。

結果的にはなにも起こりませんでした。

今回の自動改札機も同時に同じ会社のすべての改札機がトラブっているので、内蔵しているマイクロコンピュターのソフトが2007年10月12日に対応していないのでは、と思ったのです。

こんな事故があると、すぐ、担当者の心痛を思ってしまいます。ソフトのバグは必ずあるし、100%問題なしを確認できるわけではないし、(問題ないことの証明は不可能ですからね)神に祈る気持ちでしょうね。

ともあれ、問題は日付ではなく、異常データのデータ量によるバグのようです。原因が判って、担当はほっとしているか、真っ青になっているか、ご同情もうしあげます。


今年のノーベル物理学賞

スウェーデン王立アカデミーは10月9日、2007年のノーベル物理学賞を、巨大磁気抵抗効果(Giant Magneto-Resistive)を発見したアルベール・フェール博士(69)とペーター・グリュンベルク博士(68)に授与すると発表した。

ということだそうです。
へぇー、ハードディスクという身近なものに使われている技術の基礎に対しての受賞ですね。どうもノーベル賞というと、基礎科学で身近には感じられないことに対する賞のような気がしていたのですが、今回は違いますね。

1988年に発見ということですから、19年目とノーベル賞にしては、早い受賞のような気がします。
鉄・クロム・鉄の薄膜を三層積んだ人工格子でGMR効果が見られるという発見のようですので、人工格子をつくることがとても重要なことですね。人工格子ではノーベル賞ってあったのかなぁ。。。。。

まあ、このスピンエレクトロニクスは、不揮発性メモリ(MRAM)などにも発展しそうだということですから、それも受賞理由なのでしょうね。

ハードディスク.jpg

ともあれこの技術の恩恵は俺も受けていて、上はメインのドライブ容量ですが、10年間で300倍になっています。(現在500GB,10年前は1.6GB)

しかも値段が変わらない いや 安くなっているのが(1.6GBは26800円でした、500GBは14800円です)すごいですねぇ。。。。。。


アウトルックによるグループワーク その3

アウトルックの予定表(空き時間だけ)をwebDAVでWEBサーバに書く準備ができました。

アウトルックの設定をします。

1.ツール オプション から初期設定タブの予定表オプションボタンをクリックします。予定表オプション から 空き時間情報オプションボタンをクリックして空き時間情報オプションを開きます。

アウトルック2.jpg

2.次の場所に空き時間情報を公開するのチェックボックスをチェックして、公開する場所にhttp://192.168.XX.XX/shara/YYYY.vfb
を入力します。ここで192.168.XX.XXはwevDAVが使えるLAN上のローカルサーバのアドレスでYYYYはこのアウトルックで空き時間を公開したい人のメールアドレスのドメインを除いた部分(@より左部分)です。
また空き時間情報を検索する場所に同様にhttp://192.168.XX.XX/share/%NAME%.vfb と入力しておきます。
OKボタンをクリックして閉じます

3.ツール 送受信 空き時間情報 をクリックします。これで空き時間情報が書き込まれます。

4.あらかじめアドレス帳にメンバーを登録しておき、空き時間情報を共有するグループを作ります。予定表を選んでおいて、アクションメニューからグループスケジュールの表示を選びます。新規作成で出席者の追加ボタンをクリックして、アドレス帳からの追加を選びます。追加したいメンバーを選んで、宛先ボタンをクリックしてOKボタンをクリックします。

5.サーバに記録されている各メンバーの空き時間が表示されます。

アウトルック1.jpg

やれやれ、結構大変です。

アウトルックによるグループワーク その2

「かぐや」リレー衛星(Rstar)を分離して、月の写真を送ってきましたね!!


なにはともあれ、Apache 2.0をダウンロードする必要があります。
LANのなかのWindowsXP PCをサーバーとするので、Windows版が必要です。
Apache Projectからダウンロードしました。最新版は2.2.4でした。
ダウンロードした apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi をダブルクリックしてインストールします。
インストール後、C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/conf フォルダ内にある 設定ファイル httpd.conf を変更します。

1. WebDAV モジュールを有効にします
以下のコメントを外します
LoadModule foo_module modules/mod_dav.so
LoadModule foo_module modules/mod_dav_fs.so

2.共有フォルダを設定します。
以下の記述を追加します。
<IfModule mod_dav.c>
Alias /share "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/share"
DAVMinTimeout 600
DAVLockDB "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/DAVLock"
<Location /share>
DAV On
</Location>
</IfModule>

 上記 /share フォルダ名は、公開して共有したいフォルダ名です。また、共有したいフォルダ(上記例では C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/share)も指定します。
 なお、DAVLockDB で指定しているフォルダは前もって作成しておく必要があるようです。

3.Apacheを再起動します。

これでwebDAVが使えるようになります。

ApacheをインストールしたPCのローカルIPアドレスを確認しておきます。
プログラム アクセサリー コマンドプロンプト から ipconfigと入力します。 
表示される192.168.XX.XXをメモしておきます。

このPCがWEBサーバーとして働くので、他のPCからちゃんとアクセスできるか確認します。
LANの中にある他のPCからブラウザーを起動して、http://192.168.XX.XX/にアクセスします。
It works!と表示されればWEBサーバーとして正常動作をしています。

つづく



Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111